
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
4月になって始まった桜の開花リレー。途切れることなく新しい桜が開花します。今見頃になっているのはカスミザクラ。花と葉が一緒に展開しますよ。
種類は不明ですが野原にある八重咲きのシダレザクラ。八重咲きですが花はとても小振り。淡いピンク色がとても可愛らしい桜です。
野原や段々原っぱ周辺では八重桜のショウゲツ(松月)が咲き始めています。こちらの花は大きめです。花はもちろん、色の濃い開花直前の蕾も可愛いのです。
桜の他にも新しい花が咲いています。真っ白な雪が積もっているようなユキヤナギ。園内各所で見られ、第1駐車場の植え込みが特に立派に咲いています。
ヤマブキも見頃です。日当たりの良い場所では株も大きくなり、花付きも良いのです。八重咲きの木もあるので、探してくださいね。
早咲きのチューリップは一部見頃になっています。花弁の縁がギザギザの花や、先端が尖っている花、色の濃い花など、変わった品種も盛沢山です。
穂高口のある第3駐車場周辺のハナモモも見頃になりました。手前の木は紅白の源平咲きで、淡いピンクと濃いピンクの枝が混じるカラフルな木なのです。
そして里山文化ゾーンのナノハナ。棚田エリアの上まで上ると意外と咲いていました。綺麗な花がたくさんあるので、1日かけて見て回ってくださいね。